手紙

MENU
SIGN

Planet and Ray
惑星と光線

惑星と光線 | 2024-12-06

第5チャクラと元気さ

寒い冬でも、子供は外で走り回って飛び跳ねています。「子供は元気」と言いますが、一方で、お腹が減ったり眠くなったりすると、途端に元気がなくなります。大人は飛んだり跳ねたりはしませんが、短い睡眠時間でも、仕事や用事があれば、動き続ける事ができます。大人と子供は、元気の源が違うからです。
子供の元気は、主に第1チャクラを主体とする純粋な肉体力です。では、大人の元気とは、どのチャクラから得られるのでしょうか。一般に感情、感覚中心の人は第3チャクラですが、肉体の完成した大人は、精神が発達すると、第5チャクラの代謝エネルギーを使うようになります。第5チャクラは、目的に沿って活動エネルギーを変換する甲状腺が対応しています。楽しさや興奮が失われると、元気が無くなるのが第3チャクラですが、第5チャクラは、目的が失われると、甲状腺の代謝が不活発になり、元気が無くなります。

TOP